福利厚生
保育室(菜の花保育室)
働く女性の"家庭と育児の両立"をサポートするために、敷地内に院内保育室を設置しており、生後6月目から満3歳を迎えた年度末までのお子さんをお預かりすることができます。


| 利用対象者 | 千葉ろうさい病院に勤務する医師・看護師(他職種の方はご相談下さい。) |
|---|---|
| 対象児童年齢 |
生後6月目から満3歳を迎えた年度末まで(対象児童年齢以外のお子さんはご相談ください |
| 保育日 |
年末年始(12月29日~1月3日) 祝祭日を除く月曜~金曜日 |
| 保育時間 |
基本保育 8:00~18:00 延長保育 18:00~19:00 一時保育 8:00~18:00(利用には事前に申し込みが必要です。) ※利用できるのは原則勤務開始30分前から終了30分後です。 |
| 保育料金 |
月額保育料 20,000円 一時保育料 2,000円 給食費 450円(税別)/日 おやつ 100円/日 |
■保育の方針
- お子様の心に寄り添い、健やかな心身の育成を促します。
- 基本的な生活習慣を身に着け、自立心をはぐくみます。
- 友達や家族を大切にする思いやりの心をはぐくみます。


■デイリープログラム(目安時間)
|
時間 |
0歳児 |
1歳児以上 |
|
8:00
9:30
11:30
13:00
15:00
16:00
18:00
|
順次登室 視診・検温 自由あそび ミルク
睡眠 あそび
離乳食 睡眠
ミルク
検温 あそび
夕方のあそび ミルク
降室 延長保育
|
順次登室 視診・検温 自由あそび
おやつ あそび
食事
お昼寝
めざめ・検温 おやつ あそび
夕方のあそび
降室 延長保育
|
■年間行事予定
|
4月 |
お花見 |
10月 |
|
|
5月 |
子どもの日 |
11月 |
|
|
6月 |
|
12月 |
クリスマス会 |
|
7月 |
七夕まつり |
1月 |
お正月遊び |
|
8月 |
水遊び |
2月 |
豆まき |
|
9月 |
お月見 |
3月 |
ひなまつり。お楽しみ遠足 |
待遇制度など
| 社会保険 | 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険、確定根拠出年金(本人の希望による) |
|---|---|
| 休暇制度 |
年次有給休暇(年間20日) 、夏季休暇(5日)、育児休業、育児短時間、子の看護休暇、 介護休業、慶弔休暇 等 |
| その他 |
院内忘年会、職員旅行、宿泊補助制度 ※医師、看護師対象の宿舎を完備しております。 |
看護師宿舎は看護部サイト内の福利厚生ページで詳細にご案内しておりますので、そちらをご覧ください。


