面会について
お見舞い(面会)・付添
平日 | 午後15時~午後20時まで |
---|---|
土・日・祝日 | 午前11時~午後20時まで |
-
ご面会は他の患者さんの療養等の妨げにならないようにお願いします。
また、風邪や熱発、下痢等の感染に罹っている方のご面会はお断りします。
- 小児科病棟(7西病棟)では感染防止のため、15歳未満の方の入室はご遠慮していただいております。
面会受付について
入院患者さんの安全確保と防犯対策のため、面会手続きについて以下の通りとさせていただきます。
ご理解とご協力をお願いいたします。
面会手続き場所
平日 | 午後14時45分~ | 1階 入院棟患者用エレベーター前 |
---|---|---|
土・日・祝日 | 午前10時45分~ | 1階 時間外出入口前 |
- 面会手続き場所で必要事項を記載してください。
- 面会者用名札を受け取り、各病棟の自動扉を面会者用名札で開錠してください。
- お帰りの際は、面会者用名札を面会手続き場所に返却してください。
入院中の病棟・病室などのご案内

- 消灯は21時です。
-
食事
朝食:8時頃
昼食:12時頃
夕食:18時頃
- シャワーの時間は病棟によって異なります。
- 携帯電話はマナーモードでご利用ください。(場所が指定されています)
- 外出や外泊は必ず看護師に声をかけてください。許可書記入が必要です。
- 当院は建物内を含め敷地内全面禁煙です。また、入院中の飲酒は厳禁です。
- 主治医・看護師の指示に従わない方および病院のきまりを守れない方は退院して頂くことがあります。
- 生命保険会社の診断書などは早めに病棟クラークにお渡し下さい。
入院中のお悩み相談
- 診療費のお支払いに関する悩み相談
- 医師や看護師などに対する苦情・相談
- 治療方針・診療内容に関するカルテ開示など
- 退院後の居宅、介護施設、療養施設などの相談
入院中の上記のような悩みは、1階受付の8番サービスカウンターまたは、玄関を入って左側にある地域医療連携室に申し出下さい。
経験豊富な事務や看護師のほかにMSWや社会復帰指導員が患者さまやご家族の相談に応じます。(MSWとは医療相談専門担当者のことです)
入院患者さんのお問い合わせについて
当院では、個人情報保護の観点から、第三者からの患者さんに関するお問い合わせ等につきましては、予め患者さんご本人のお申し出がある場合、お答えしておりませんのでご了承ください。
ご親類やご友人・知人にはご家族の方などからご連絡いただきますようお願いいたします。
患者さんの責務
病気は患者さんと医療者が協力して治さなければなりません。
そのために患者さんにも以下のご協力をお願いします。
- ご自身の健康に関する情報(既往症・入院歴・服薬歴・副作用)を医師または看護師に正確にお伝え下さい。
- 現在あるいは、これから受けようとする検査や治療に関して、理解・同意できない場合はそのことを医師または看護師にお伝え下さい。
- 治療に関するご希望を正確に医師または看護師にお伝え下さい。
- 入院、外来治療中は医師の指示による治療にご協力下さい。
- 他の患者さんの治療を妨げないで下さい。
- 病院のきまりを守ってください。